ワークライフバランス
-
当社の取り組みefforts of Hirota
お客様満足度の向上や社会貢献を維持するため、
当社では様々な取り組みを通じて社員全員が働きやすい職場づくりを行っています。 -
第13回
北九州市女性活躍・ワークライフバランス表彰「市長賞」受賞work life balance第7回の「奨励賞」に続き、2度目の受賞となりました。
女性の職業生活における活躍又はワークライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進に取り組み成果をあげている団体、個人が表彰を受けました。
当社はRPAなど先進技術の活用による大幅な業務改善・雇用区分に関わりない適材適所の人材登用で女性の活躍を後押しする企業として受賞企業で唯一の市長賞を受賞しました。 -
令和元年度 福岡県子育て応援宣言
「企業・事業所知事表彰」受賞declaration of parenting support登録数7,006社の中で、従業員の仕事と子育ての両立のための職場づくりにおいて、功績が特に顕著である企業・事業所6社が福岡県より表彰を受けました。
当社は「男性の育児参加促進企業」として表彰を受けました。 -
第4回
北九州市健康づくり活動表彰health promotion activity recognition弊社は従業員を対象として実施する健康づくりに関して先進的、効果的に取り組んでいる企業として 2017年に「北九州市健康づくり活動表彰」を受賞しました。
従業員の部活動の推奨などの取り組みを行っています。 -
リフレッシュ休暇制度(年1回)vacation for relaxation
ワークライフバランスを重視し生活の充実を図ることを目的とした休暇です。
有給休暇を4日連続で取得する事で最長6日連続休暇となります。
(アニバーサリー休暇との併用の場合は最大8日間) -
アニバーサリー休暇制度(年2回)anniversary time off
家族や日頃お世話になっている方の記念日を有意義に過ごすことを目的とした休暇です。
家族の記念日等に合わせて有給休暇を2日取得します。 -
「健康経営優良法人2024」認定"Health management superior corporation 2024" accreditation
当社は従業員の健康保持・増進の取組が将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践している企業として、経済産業省より2024年3月11日付けで「健康経営優良法人2024」に認定されました。
定期健康診断を実施し再検査や精密検査の必要とされた従業員に対して、受信を促すための声掛け、保健師による講習の実施、月1回の健康相談、朝礼時全社員でのラジオ体操、希望者へのスポーツジムチケット配布による健康促進支援等の取り組みを行っています。